- HOME >
- みどり会 >
- お知らせ >
- 平成24年度お知らせ >
- スマイルフェスティバル参加報告
みどり会
スマイルフェスティバル参加報告
11月3日、4日に富山大学と連携し、地域貢献の一環としてスマイルフェスティバルに参加させていただきました。
今年度のテーマは「びっくりこうさく」。子どもたちと一緒に「なんで?」「どうして?」という感動を共有したくて、小さな子どもでも作ることができる不思議な工作を選びました。
1つ目はポップアップカード。事前にアトリエヴェールのお母様たちに、幼児には難しい小さなモチーフをたくさんカットしていただきました。どれにしようかと迷いながらじっくりとデザインに取り組み、個性的な作品が仕上がっていました。
2つ目はふうせんでんわ。カッターの作業は事前ボランティアのお母様たちに担当していただきました。子どもの大好きな風船が声を伝えることにびっくり見開いた目が忘れられません。
3つ目はバランスとんぼ。ハサミが難しい子どもには事前にカットしたものを渡し、自由にとんぼをデザインしてもらいました。指にのせたとんぼが、ちょっとやそっとじゃ落ちない様子を観察する、好奇心いっぱいの表情に嬉しく思いました。
4つ目はポンポンカーリング。空気の力で床を滑る工作でピンを倒して遊びました。子どもが一人乗ってもつぶれない大きなポンポンカーリングも登場し、その不思議な乗り心地に歓声をあげていました。
もう一つ、小さな子どもたちに形遊びを楽しんでもらおうと「さんかくつみき」の遊びコーナーを設置しました。紙で作ったつみきが三つ葉やカニなど色々な形に変身。積み上げてタワーにするなど子どもの無限の想像力を感じました。
これらの工作を通してたくさんの地域の子どもたちとかかわり、笑顔を見せていただきました。その笑顔に私たちの心も明るくなりました。子どもの笑顔は宝物。みんなを幸せにしてくれることを実感しました。
富山大学の隅先生はじめ、スマイルフェスティバル実行委員会の学生の皆様からご支援いただき、またこのような機会をいただきましたこと感謝申し上げます。地域の皆様にはみどり会ブースにお越しいただきましてありがとうございました。そして、みどり会会員の皆様には段ボールを提供していただいたり、事前・当日ボランティアにと惜しみないご協力をいただき、無事活動を終えることができましたこと感謝申し上げます。
- R7親子交通安全教室(親子歩行練習)
- 正面玄関の壁面装飾(修了おめでとう)2.28
- ミニおはなし会(1月・2月)
- 2月7日 にじいろこんさあと
- 正面玄関の壁面装飾(雪遊びとバイキンバイバイ) 1.31
- 正面玄関の壁面装飾(十二支のあつまり)12.9
- 11月12日 ぬいぐるみ病院
- 10月23日、24日、25日 絵本の読み聞かせ
- 正面玄関の壁面装飾(楽しい音楽会)11.1
- 10月16日 環境整備作業
- 正面玄関の壁面装飾(おいもほり)10.11
- 正面玄関の壁画装飾(秋の運動会) 9.10
- 8月24日 環境整備ボランティア
- 正面玄関の壁画装飾(ワクワク夏祭り) 7月
- 7月2日 ちょっとおおきなおはなしかい
- 6月27日 みどり講座 救命救急講習
- 6月5日 環境整備作業
- 6月1日 環境整備ボランティア作業
- 正面玄関の壁面装飾(ケロケロかえるの合唱団)5.31
- 正面玄関の壁面装飾(楽しい遠足) 5.9
- 4月25日 親子交通安全教室(親子歩行練習)
- 2月6日・20日 ミニおはなし会
- 正面玄関壁面装飾(てあらい・うがい) 2.20
- 1月31日 にじいろこんさあと
- 正面玄関の壁面装飾(雪遊び)1.19
- 正面玄関の壁面装飾(秋のコンサート)12,5
- 11月17日 ぬいぐるみ病院
- 正面玄関の壁画装飾(いもほり)10.30
- 10月18日 環境整備作業
- 10月10日 みどり講座
- 正面玄関の壁画装飾(秋 運動会)9.19
- 環境整備ボランティア作業(8月)
- 正面玄関壁画(夏) 7.19
- 絵本の読み聞かせ(6・7月)
- 正面玄関の壁画(梅雨)
- 環境整備作業(6月)
- 正面玄関の壁画(春)
- 親子交通安全教室(親子歩行練習)
- 地域清掃活動・環境整備作業(2月)
- 案内など
- お知らせ
- 令和4年度活動リポート
- 令和3年度活動レポート
- 令和2年度活動レポート
- 平成31年度(令和元年度)活動レポート
- 平成30年度活動レポート
- 平成29年度活動レポート
- 平成28年度活動レポート
- 平成27年度活動レポート
- 平成26年度活動レポート
- 平成24年度活動レポート
- 平成25年度活動レポート
- 平成23年度活動レポート
- 平成22年度活動レポート
- 平成21年度活動レポート
- 平成20年度活動レポート
- 平成19年度活動レポート
