園児の生活
10月8日 さつまいも掘り
心配していた雨が降ることなく、大学の自然観察実習センターで元気にさつまいも掘りを行いました。 まずは、年長児がつる運びをしました。たくさんのつるを友達と一緒に運びました。「幼稚園のみんなが、いも掘りしやすいようにがんばるぞ!」と、たくさん運ぶ、頼もしい年長さんでした。


その後は、学年ごとに農場の増山さんからいも掘りのコツを聞きました。さつまいもの皮を傷つけないように気を付けて、丁寧に掘りました。



自分の顔よりも大きなさつまいもや、たくさんつながっているさつまいも、くねくねしているさつまいもなど、いろいろなおいもが出てきて、大喜びでした。「仲良しおいもだ!」「こんなに大きいよ!」と見せ合いっこをしていました。











