園児の生活
6月3日 環境整備作業
昨日に引き続き、保護者による環境整備作業が行われました。
園庭、遊戯室、保育室、テラス等において、普段、職員では手の届かない細かいところを丁寧に念入りに清掃をしてくださいました。
お家の方が一生懸命、作業をしてくださっている姿を見て、子供たちも清掃ごっこを始めました。
二日間に渡り、保護者の皆様には園の環境整備にご協力いただきまして、ありがとうございました。
- 一日の生活の流れ
- 年間行事
- 12月5日 幼小交流
- 11月30日 こどもまつり(生活発表会)
- 11月27日 修了製作記念品 設置
- 11月12日 ぬいぐるみ病院
- 11月5日 年少組 学級PTA活動
- 10月30日 保育参観
- 10月29日 新規採用教員研修
- 10月下旬 いもクッキング
- 10月18日 いもパーティー
- 10月17日 給食交流
- 10月17日 年中組 学級PTA活動
- 10月10日 焼きいも
- 10月 9日 いもほり
- 10月5日 令和元年度 運動会
- 9月25日 学園一斉避難訓練
- 9月20日 教生先生、ありがとう
- 9月4日 入園希望者対象の保育公開
- 9月3日 親学び講座 (保育参観)
- 8月30日 教育実習開始
- 8月29日 夏休み明けのなかよし集会
- 7月19日 サマーチャレンジ(年長)
- 7月18日 夏休み前なかよし集会
- 7月10日 高校生との交流
- 7月9日 防犯教室
- 7月3日 年長組学級PTA活動
- 7月1日 富山市科学博物館見学(年長)
- 6月27日 保育参観・園長トーク
- 6月20日 保育フォーラム
- 6月9日 わくわくチャレンジ
- 6月8日 歯の保健指導
- 6月7日 梅ジュースづくり(年中組)
- 6月6日 梅の採り入れ(年中組)
- 6月3日 環境整備作業
- 6月2日 父親の会による環境整備作業
- 5月30日 避難訓練(不審者侵入)
- 5月30日 タイ ピサヌローク州立大学からの訪問
- 5月7日 いもの苗植え(年長)
- 4月26日 親子交通安全教室
- 4月26日 保育参観
- 4月18日 こいのぼり
- 4月10日 離任式
- 4月9日 入園式
- 4月5日 新任式・始業式
- 平成30年度年間行事
- 飼育小屋
